MENU
  • Home
  • ニュース
  • エネルギー
    • 家庭のエネルギー
    • 天然資源
    • 海洋資源
  • 環境
    • コラム
  • テクノロジー
    • 科学技術
豊かなくらしのための情報資源
資源ドットネット SHIGEN.NET
  • Home
  • ニュース
  • エネルギー
    • 家庭のエネルギー
    • 天然資源
    • 海洋資源
  • 環境
    • コラム
  • テクノロジー
    • 科学技術
資源ドットネット SHIGEN.NET
  • Home
  • ニュース
  • エネルギー
    • 家庭のエネルギー
    • 天然資源
    • 海洋資源
  • 環境
    • コラム
  • テクノロジー
    • 科学技術
  1. ホーム
  2. 2021年
  3. 9月

2021年9月– date –

  • 天然資源

    脱炭素に向け「石炭」は今どんな状況にあるのか?

    世界6位の石炭消費国日本 数億年前の植物が埋もれてできた石炭は、植物の化石ともいわれている「化石燃料」の一つです。日本では、発電のほとんどを火力にたよっており、火力発電所で熱エネルギーを得るため燃焼させているのが「石炭」です。かつては蒸気...
    2021年9月27日
  • 海洋資源

    太平洋クロマグロ「絶滅危惧種」から「準絶滅危惧種」へ

    レッドリストから1段階引き下げ「危急」ではなくなった 世界の野生動物の生態系などを調査しているIUCN(International Union for Conservation of Nature:国際自然保護連合)は絶滅危惧種の最新の増減情報を「RED LIST」サイトにて配信しています。IUCN...
    2021年9月24日
  • ニュース

    第6次エネルギー基本計画のパブリックコメント期限迫る

    深刻化する電力不足問題などエネルギー調達への課題が山積 日本は2050年までにカーボンニュートラルを目指すと宣言しています。そこに向けた取り組みは険しい道のりで、2030年までの中間目標としての2013年度比で46%の温室効果ガス削減へ向けても、エネル...
    2021年9月24日
  • 地熱発電所

    火山大国日本は世界第3位の地熱資源大国

    地中のエネルギーを活用する地熱発電 火山帯にある日本列島は、富士山を代表する活火山によって形成された島で、その活動は現在でも続いており、2018年には群馬県の本白根山が噴火したり、小笠原諸島付近では、西ノ島が噴火したり、海底火山が噴火したりと...
    2021年9月22日
  • 河川

    ダム、堰、水門…その違いとは何か?

    下の写真は、ダム、堰(せき)、水門のうちどれでしょうか? 正解は、「堰(せき)」です。 これを見た目で判断するのは難しいと思います。 この記事では、川にある建造物でダム、堰(せき)、水門は、どのような違いがあるのか、その判断基準をご紹介しま...
    2021年9月22日
  • 風力発電所

    洋上風力の促進区域がより具体的に指定

    再エネ海域利用法に基づく促進地域の指定とは 日本は現在化石燃料中心の発電にたよっているため、脱炭素に向けて再生可能エネルギーの活用は急務です。海に囲まれた日本では様々な再生可能エネルギーの可能性が考えられていますが、その一つに「洋上風力発...
    2021年9月17日
  • 家庭のエネルギー

    ガソリン価格の地域差と高額なガソリン税

    全国の最新ガソリン価格が分かる便利なサイト ガソリンスタンドの利用者が最新情報を日々ポストしている「gogo.gs(ゴーゴーGS)」は、全国のガソリンスタンドの最新の価格が分かる便利なサイトとして有名です。ここでは、全国平均だけでなく、都道府県別...
    2021年9月16日
  • 環境

    世界の自動車普及率と販売状況から見る勢力図

    主要国の四輪車普及率、1位はアメリカ 日本自動車工業会が発表した2018年末での主要国の四輪車普及状況では、1位はやはり自動車大国アメリカで、人口1,000人あたりに861台普及しています。86%の人が保有していることになります。 続いてオーストラリア...
    2021年9月9日
1
  • 国別排出削減貢献(NDC)とは?2024年3月29日
  • CASE2023年2月9日
  • CNF (Cellulose Nano Fiber)2023年2月9日
  • AHEAD(Advanced Hydrogen Energy chain Association for technology Development)2023年2月8日
  • 有機ケミカルハイドライド法2023年2月8日
  • PICK UP
  • エネルギー
  • コラム
  • テクノロジー
  • ニュース
  • 世界の動向
  • 世界の発電所
  • 中部
  • 北関東・甲信
  • 北陸
  • 南関東
  • 地熱発電所
  • 天然資源
  • 太陽光発電所
  • 家庭のエネルギー
  • 日本の発電所
  • 日本の観光資源
  • 東北
  • 東海
  • 水、河川、海
  • 水力発電所
  • 河川
  • 海洋資源
  • 火力発電所
  • 環境
  • 用語集
  • 科学技術
  • 経済
  • 風力発電所
  • Home
  • column
    • コラム
    • ニュース
    • エネルギー
      • 家庭のエネルギー
    • 環境
    • 科学技術
    • 経済
    • テクノロジー
    • 世界の動向
  • About Us

© 資源ドットネット SHIGEN.NET.