SHIGEN.NET
玉原発電所【群馬県】玉原ダム・藤原ダム


発電所の概要
玉原発電所は、群馬県利根郡みなかみ町藤原にある東京電力リニューアブルパワー株式会社が所有する水力発電所です。
昭和61年(1986年)に運用開始しました。
東京電力リニューアブルパワー初の純揚水式水力発電所で、群馬県にある神流川発電所に次ぐ最大級の地下にある純揚水式発電所です。
フランシスポンプ水車4台と電動機4台を使用して、最大出力1,200,000kWの発電を行っています。
地下にあるため、建屋を外から見ることは出来ませんが、2020年8月に、みなかみ町観光協会による見学ツアーが行われていましたので、こうした見学ツアーで内部を見ることが可能です。
玉原ダム
藤原ダムは、群馬県利根郡みなかみ町藤原地先、一級河川・利根川本川上流部に建設されたダムです。
国土交通省関東地方整備局が管理する堤高94.5m・堤頂長230.0 mの重力式コンクリートダムで、利根川の治水と首都圏への利水を司る利根川上流ダム群の一つであり、利根川水系に建設された多目的ダムです。
藤原ダム
玉原ダムは、群馬県沼田市上発知町玉原地先、利根川水系発知川に建設されたダムでり、ダム管理者は、東京電力リニューアブルパワーが管理されています。
型式は中央土質遮水壁型ロックフィルダムで、堤高116.0m・堤頂長570.1 mあります。
発電専用ダムで東京電力株式会社が1973年(昭和48年)より建設に着手した。1981年(昭和56年)に完成している。オイルショックの最中であり、「火主水従」から水力発電の再評価が囁かれ出した折の事業であった。
夏休みの特別企画として、玉原発電所見学ツアーを開催します🏞️
一般見学が出来なくなっていた見学ツアーが復活!
日程は、8月18日、20日、22日、25日、27日、29日それぞれ午前と午後2回開催です🎊
国内でも最大級の揚水式地下発電所へご案内します。
詳しくは以下のリンクで!https://t.co/p2K22OTifT pic.twitter.com/PwJUTcQL0o— みなかみ町観光協会MinakamiTA. (@enjoyminakami) August 7, 2020
上部貯水池である玉原ダムから取水し、下部貯水池である藤原ダムへ放水しています。
揚水時には藤原ダムから行い、玉原ダムへ放水しています。
玉原ダムは、東京電力リニューアブルパワーが管理する発電専用のダムですが、藤原ダムは国土交通省関東地方整備局が管理する多目的ダムです。
玉原発電所は藤原ダムに近い方に位置しており、航空写真でその位置を確認することができます。
ダムカード
玉原ダムでは、東京電力リニューアブルパワーによりダムカードが配布されています。
配布日時、配布条件等がありますので、詳しくはホームページでご確認ください。
サラダパークぬまたで、玉原ダムのダムカードを、もらった。 pic.twitter.com/uWdx2RSBRp
— おんmetoo (@anmitsux) June 6, 2020
発電所データ
名称 | 玉原発電所(たんばらはつでんしょ) |
管轄 | 東京電力リニューアブルパワー |
種別 | 揚水式水力 |
発電形式 | ダム式 |
発電方式 | 純揚水式 |
最大出力 | 1200000kW |
所在地 | 群馬県利根郡みなかみ町藤原 |
発電所の構成
取水河川 | 発知川、利根川 |
最大使用水量(m3/S) | 276.00 |
流域面積(㎢) | 407.5 |
取水箇所数 | 1 |
水車形式 | 立軸単輪単流渦巻フランシス |
水車設置台数(台) | 4 |
発電機形式 | 立軸三相同期発電 |
発電機設置台数(台) | 4 |
マップ
関連リンク
ALL OUR OFFICES
Shigen.net Menu