SHIGEN.NET
サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路:カミノ・フランセスとスペイン北部の道
サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路は、カトリック系キリスト教徒の聖地であるスペイン、ガリシア州のサンティアゴ・デ・コンポステーラに至る巡礼路です。おもにフランス各地からピレネー山脈を経由しスペイン北部を通る道を指します。
サンティアゴ・デ・コンポステーラには、聖ヤコブ(スペイン語でサンティアゴ)の遺骸があるとされ、ローマ、エルサレムと並んでカトリック教会の三大巡礼地の一つです。
1000年以上の歴史を持つ聖地への道は、今も年間およそ10万の巡礼者がフランスからピレネー山脈を越えて行きますが、その巡礼路のうち、スペイン国内の道が、1993年に「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」としてユネスコの世界文化遺産に登録されました。またフランス国内の巡礼路の一部と途上の主要建築物群については、「フランスのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」として1998年に別途登録されています。
ALL OUR OFFICES
Shigen.net Menu
地球環境を観測する「だいち2号」
だいち2号(ALOS-2:Advanced Land Observing Satellite 2)は、地球の主に地表面部分で起こる森林分布の変化や、洪水、地震、火山噴火、土砂崩れなどの災害における環境変化を観測している人工衛星です。
国営石油・ガス会社から再エネ企業へ転身した「オーステッド」
高まる洋上風力発電需要 21世紀のための再生可能エネルギー政策ネットワーク(REN21)のレポートに…
電気自動車用バッテリ―素材を供給する「ライベント」
電気自動車に必要なバッテリー素材 世界中で進むカーボンニュートラルへの動きの1つとして、自動車の「電…
高騰中のガス料金、4月輸入コストは2年前の倍以上。
日本が抱えるエネルギー問題 日本はエネルギーの多くを輸入に頼っているため、人々のインフラを支えている…
再生可能エネルギーを主力に「Zエナジー」が牽引役
再生可能エネルギー利用を促進させる目的で新会社設立 2050年のカーボンニュートラルに向けては、様々…