カパック・ニャン・アンデスの道

世界遺産登録年

2014年

カパック・ニャン・アンデスの道(インカ道、英語: Inca road, ケチュア語: Qhapaq Ñanカパック・ニャン)は、インカ帝国(タワンティン・スウユ)が整備した道路網である。インカの最盛期には、現在のペルー、ボリビアを中心としてチリ、アルゼンチン、エクアドル、コロンビアまで敷設されていた。ケチュア語のカパック・ニャン とは「王の道」という意味である。2014年の第38回ユネスコ世界遺産委員会で、文化の道として6カ国共同で世界遺産に登録された。

ALL OUR OFFICES

Shigen.net Menu

Shigen.net

About US

Finde your own clean life on the earth.