美濃川合発電所【岐阜県】今渡ダム

今渡ダム(いまわたりダム)
今渡ダム(いまわたりダム)

発電所の概要

美濃川合発電所は、岐阜県美濃加茂市にある関西電力の発電所です。長良川水系の木曽川支流である川合川に位置し、1995年に運転を開始しました。

美濃川合発電所は、今渡ダムの余剰水力を利用して建設されました。今渡ダムは、1939年に完成した洪水調節と発電を目的としたダムです。しかし、ダムの貯水量が少ない時期には、発電に利用できる水量が不足していました。美濃川合発電所は、この余剰水を利用することで、発電効率の向上を図ったのです。

美濃川合発電所は、ダム右岸に設けられています。取水口はダム直下にあるトンネル式で、取水された水は導水路を通じて発電所に送られます。発電所には、フランシス水車と発電機が2台ずつ設置されています。発電された電力は、送電線を通じて送電されます。

美濃川合発電所は、環境への配慮にも取り組みを行っています。発電所内に設置された魚道は、ダムによって分断されたサクラマスやアユなどの遡上を助けています。また、周辺環境への影響を最小限に抑えるため、緑化や植樹などの対策も行われています。

今渡ダム

今渡ダムは、岐阜県可児市と美濃加茂市にまたがる木曽川本川に建設された重力式コンクリートダムで、堤高34.3 m、堤頂長308.0 mあり、1939年に完成しました。

今渡ダムが建設されたのは、木曽川が頻繁に洪水を引き起こしていたためです。木曽川は、日本三大河川の一つであり、流域面積は木曽山脈を源流とする4632.3km²にも及びます。急峻な地形と豊富な降水量によって、洪水が発生しやすい河川として知られていました。

1910年には、大洪水が発生し、甚大な被害をもたらしました。この被害を受けて、木曽川の水害を防ぐためにダム建設が計画されました。今渡ダムは、木曽川本川に建設された最初のダムであり、洪水調節の重要な役割を担っています。

今渡ダムは、土木学会の「日本の近代土木遺産~現存する重要な土木構造物2000選 」に選定されています 。

ダムカード

ダムカードって何ー国土交通省

ダムカード配布終了しました。

発電所データ

名称 美濃川合発電所(みのかわいはつでんしょ)
管轄 関西電力
種別 一般水力
発電形式 ダム式
発電方式 調整池式
最大出力 23400kW
所在地 岐阜県美濃加茂市川合町

発電所の構成

取水河川 木曽川
最大使用水量(m3/S) 220.00
流域面積(㎢) 4632.3
取水箇所数 1
水車形式 横軸プロペラ水車
水車設置台数(台) 1
発電機形式 横軸三相交流同期
発電機設置台数(台) 1

マップ

 

ALL OUR OFFICES

Shigen.net Menu

Shigen.net

About US

Finde your own clean life on the earth.