美濃川合発電所【岐阜県】今渡ダム

今渡ダム(いまわたりダム)
今渡ダム(いまわたりダム)

発電所の概要

美濃川合発電所は、岐阜県美濃加茂市川合町にある関西電力が所有する水力発電です。昭和14年に運用を開始しました。木曽川水系木曽川から取水した水は、最大出力23,400kWの発電を行います。

今渡ダム

今渡ダムは、岐阜県可児市川合字西野の木曽川水系木曽川に建設された、関西電力が管理するダムで1939年(昭和14年)に竣工しました。堤高34.3m、堤頂長308.0mの重力式コンクリートダムで、土木学会の「日本の近代土木遺産~現存する重要な土木構造物2000選 」に選定されています。

ダムカード

ダムカードって何ー国土交通省

ダムカード配布終了しました。

発電所データ

名称 美濃川合発電所(みのかわいはつでんしょ)
管轄 関西電力
種別 一般水力
発電形式 ダム式
発電方式 調整池式
最大出力 23400kW
所在地 岐阜県美濃加茂市川合町

発電所の構成

取水河川 木曽川
最大使用水量(m3/S) 220.00
流域面積(㎢) 4632.3
取水箇所数 1
水車形式 横軸プロペラ水車
水車設置台数(台) 1
発電機形式 横軸三相交流同期
発電機設置台数(台) 1

マップ

 

ALL OUR OFFICES

Shigen.net Menu

Shigen.net

About US

Finde your own clean life on the earth.