SHIGEN.NET
水内発電所【長野県】水内ダム


発電所の概要
水内発電所は、長野県上水内郡にある東京電力リニューアブルパワー株式会社が所有する水力発電所です。昭和18年(1943年)に運用を開始しました。水内ダムの水を約1.5Kmの水路で取水し、最大出力31,400kWの発電を行っています。
水内ダム
水内ダムは、長野県長野市信州新町の信濃川水系犀川に建設されたダム。軍需工場の操業に必要な電力をまかなうために建設され、昭和18年(1943年)に竣工しました。堤高25.3m、堤頂長185.2mの重力式コンクリートダムで、水力発電を目的とする、東京電力リニューアブルパワー所有のダムです。ダム湖の名は琅鶴湖(ろうかくこ)。
犀川にある水内ダムと小田切ダム
長野県には東京電力の発電所がたくさんありますね pic.twitter.com/Po2tDUpym4
— タイムパーク@11/11~14 萩石見空港利用限定ダムカードラリー (@timecross_2006) October 12, 2019
ダムカード
水内ダムではダムカードを配布しています。
毎日9時00分から17時00分(北信発電管理事務所のみ土・日・祝日を除く)
配布場所1 東京電力リニューアブルパワー株式会社犀川事業所
所在地 (長野県長野市信州新町上条463-5)
営業時間 9:00〜17:00 (定休日:土日・祝祭日・年末年始)
配布場所2 道の駅信州新町
所在地 (長野県長野市信州新町水内4619)
営業時間 8:30〜18:00 (定休日:1月1日)
ダムを訪問されたことが確認できる写真を提示してください。配布は変更される可能性もあるので、詳細は現地管理所にお問い合わせください。
発電所データ
名称 | 水内発電所(みのうちはつでんしょ) |
管轄 | 東京電力 |
種別 | 一般水力 |
発電形式 | ダム水路式 |
発電方式 | 調整池式 |
最大出力 | 31400kW |
所在地 | 長野県上水内郡信州新町水内 |
発電所の構成
取水河川 | 犀川 |
最大使用水量(m3/S) | 138.00 |
流域面積(㎢) | 2620.0 |
取水箇所数 | 1 |
水車形式 | 立軸フランシス水車 |
水車設置台数(台) | 3 |
発電機形式 | 立軸三相交流同期 |
発電機設置台数(台) | 3 |
マップ
ALL OUR OFFICES
Shigen.net Menu