信濃川発電所(JR東日本)- 宮中取水ダム

JR信濃川発電所
JR信濃川発電所

発電所の概要

信濃川発電所(JR東日本)は、新潟県小千谷市山本にある千手発電所、小千谷発電所、新小千谷発電所の3つの発電所の総称です。
運用開始の古い順から、千手発電所(昭和14年)、小千谷発電所(昭和26年)、新小千谷発電所(平成2年)となっており、合計で449,000kW の発電を行っています。

信濃川発電所のすぐ上流にある宮中取水ダムから取水しています。
このダムは、JR東日本エネルギー管理センターが水力発電を目的として管理しているダムで、下流の千手、小千谷、新小千谷の3つの発電所(JR東日本 信濃川発電所)で発電に使われています。

同じ名前の発電所「信濃川発電所」がありますが、こちらは東京電力リニューアブルパワー株式会社が所有する水力発電所で、新潟県中魚沼郡津南町三箇にあります。

発電所データ

名称 R信濃川発電所(千手発電所、小千谷発電所、新小千谷発電所)
管轄 東日本旅客鉄道(JR東日本)
種別 一般水力
発電形式 水路式
発電方式 調整池式
最大出力 449,000kW
所在地 新潟県小千谷市山本

発電所の構成

取水河川 宮中取水ダム(みやなかしゅすいだむ)
最大使用水量(m3/S)
流域面積(㎢)
取水箇所数
水車形式
水車設置台数(台)
発電機形式
発電機設置台数(台)

マップ

ALL OUR OFFICES

Shigen.net Menu

Shigen.net

About US

Finde your own clean life on the earth.