SHIGEN.NET
有峰ダム発電所(有峰発電所)【富山県】有峰ダム


発電所の概要
有峰ダム発電所は、富山県富山市有峰にある北陸電力株式会社が所有する水力発電所です。平成23年(2011年)に運用を開始しました。有峰ダムからの河川維持放流水を活用して、最大出力170kWの発電を行っています。
有峰ダム
有峰ダムは、富山県富山市有峰の常願寺川水系和田川に建設されたダム。昭和34年(1959年)に竣工しました。堤高140m、堤頂長500mの重力式コンクリートダムで、水力発電を目的とする、北陸電力所有のダムです。ダムの目的は一義的には水力発電ではありますが、河川流量を安定化させ、治水・利水の面でも大きく貢献しています。ダム湖の名は有峰湖(ありみねこ)。和田川第一発電所・和田川第二発電所・有峰第一発電所・有峰第二発電所・有峰ダム発電所に送水し、合計最大53万4,170㎾の電力を発生します。
有峰ダムはカッコいいよねー! pic.twitter.com/eBOh585Ryc
— 宮島 咲 (@dammania) May 22, 2018
有峰ダムでは完成60年を記念して、有峰ダムに流れ込む沢の上流水を使用して仕込み、ダムで貯蔵・熟成させた日本酒の販売をしています。純米大吟醸「ありみね」(720ml 5500円)、純米原酒「有峰」(720ml 3300ml)の二種類です。
(製造・販売:桝田酒造店沙石)
有峰ダム貯蔵酒の初蔵出しおよび販売開始について(株式会社桝田酒造店・北陸電力株式会社)
有峰ダムで日本酒熟成、風味まろやか 22日から発売(YAHOO JAPAN ニュース)
ダムカード
有峰ビジターセンターにてダムカードを配布しています。
【配布時間】毎日9時00分から16時30分(土・日・祝日を含む)
【所在地】富山市有峰26-15(電話 076-481-1758)
※冬期間(例年11月上旬~5月31日)は有峰林道閉鎖のため、配布はできません。
※変更される可能性もあるので、詳細は現地管理所にお問い合わせください。
有峰ダムについて(北陸電力)
有峰ビジターセンターについて(ありみネット 有峰森林文化村)
有峰ダムについて(国土交通省)
発電所データ
名称 | 有峰ダム発電所(ありみねだむはつでんしょ) |
管轄 | 北陸電力 |
種別 | 一般水力 |
発電形式 | ダム式 |
発電方式 | 流込み式 |
最大出力 | 170kW |
所在地 | 富山県富山市有峰 |
発電所の構成
取水河川 | 和田川 |
最大使用水量(m3/S) | 0.170 |
流域面積(㎢) | 220.0 |
取水箇所数 | |
水車形式 | 横軸単射ターゴインパルス水車 |
水車設置台数(台) | 1 |
発電機形式 | 横軸三相交流誘導 |
発電機設置台数(台) | 1 |
マップ
ALL OUR OFFICES
Shigen.net Menu