
発電所の概要
御所発電所は、岩手県盛岡市に位置し、岩手県企業局が管理する水力発電所です。
昭和56年(1981年)1月に運用を開始しました。
すぐそばに御所ダム(ごしょだむ)があり、そこから取水し、雫石川へ放水しています。
有効落差27.32m、最大出力は13,000kWです。
御所ダムと御所発電所 pic.twitter.com/JOR0f4gvFZ
— タイムパーク@4月10日~11日九州③ (@timecross_2006) October 9, 2020
企業局施設カード
御所発電所のカード(企業局施設カード)が、配布されています。
発電所の入口付近にある「案内概要板」の写真を撮り、提示すればカードがいただけます。
現在、新型コロナウイルス感染症の感染防止の観点から、当面の間、企業局施設カードの配布を休止しています(2021年4月1日時点)。
詳細はこちら(企業局施設カードの配布休止について)をご確認ください。
発電所データ
名称 | 御所発電所(ごしょはつでんしょ) |
管轄 | 岩手県企業局 |
種別 | 一般水力 |
発電形式 | ダム式 |
発電方式 | 貯水池式 |
最大出力 | 13000kW |
所在地 | 岩手県盛岡市繋山根 |
発電所の構成
取水河川 | 雫石川 |
最大使用水量(m3/S) | 60.00 |
流域面積(㎢) | 635.0 |
取水箇所数 | 1 |
水車形式 | 立軸カプラン水車 |
水車設置台数(台) | 2 |
発電機形式 | 立軸回転界磁型三相交流同期 |
発電機設置台数(台) | 2 |