MENU
  • Home
  • ニュース
  • エネルギー
    • 家庭のエネルギー
    • 天然資源
    • 海洋資源
  • 環境
    • コラム
  • テクノロジー
    • 科学技術
豊かなくらしのための情報資源
資源ドットネット SHIGEN.NET
  • Home
  • ニュース
  • エネルギー
    • 家庭のエネルギー
    • 天然資源
    • 海洋資源
  • 環境
    • コラム
  • テクノロジー
    • 科学技術
資源ドットネット SHIGEN.NET
  • Home
  • ニュース
  • エネルギー
    • 家庭のエネルギー
    • 天然資源
    • 海洋資源
  • 環境
    • コラム
  • テクノロジー
    • 科学技術
  1. ホーム
  2. 2022年

2022年– date –

  • テクノロジー

    地球環境を観測する「だいち2号」

    だいち2号(ALOS-2:Advanced Land Observing Satellite 2)は、地球の主に地表面部分で起こる森林分布の変化や、洪水、地震、火山噴火、土砂崩れなどの災害における環境変化を観測している人工衛星です。
    2022年6月26日
  • オーステッドの風力発電
    経済

    国営石油・ガス会社から再エネ企業へ転身した「オーステッド」

    高まる洋上風力発電需要 21世紀のための再生可能エネルギー政策ネットワーク(REN21)のレポートによれば、世界中の風力発電の導入量は年々増加しており、2010年には2.9GWだった発電量は2020年の段階で35GWと10倍以上に達しています。ヨーロッパを中心に世...
    2022年5月19日
  • ライベント公式ウェブサイトより
    経済

    電気自動車用バッテリ―素材を供給する「ライベント」

    電気自動車に必要なバッテリー素材 世界中で進むカーボンニュートラルへの動きの1つとして、自動車の「電化」があります。電気自動車(EV)のバッテリーは、現在リチウムイオンバッテリーが主流となっていて、EVの普及が進めば、当然電池も必要になるため...
    2022年5月18日
  • LPガス 資源ドットネット
    家庭のエネルギー

    高騰中のガス料金、4月輸入コストは2年前の倍以上。

    日本が抱えるエネルギー問題 日本はエネルギーの多くを輸入に頼っているため、人々のインフラを支えている「エネルギー」については多くの課題を抱えています。既に原油価格の高騰により、ガソリンや灯油が値上がりしています。 同様にLPガスについても、...
    2022年4月26日
1
  • 国別排出削減貢献(NDC)とは?2024年3月29日
  • CASE2023年2月9日
  • CNF (Cellulose Nano Fiber)2023年2月9日
  • AHEAD(Advanced Hydrogen Energy chain Association for technology Development)2023年2月8日
  • 有機ケミカルハイドライド法2023年2月8日
  • PICK UP
  • エネルギー
  • コラム
  • テクノロジー
  • ニュース
  • 世界の動向
  • 世界の発電所
  • 中部
  • 北関東・甲信
  • 北陸
  • 南関東
  • 地熱発電所
  • 天然資源
  • 太陽光発電所
  • 家庭のエネルギー
  • 日本の発電所
  • 日本の観光資源
  • 東北
  • 東海
  • 水、河川、海
  • 水力発電所
  • 河川
  • 海洋資源
  • 火力発電所
  • 環境
  • 用語集
  • 科学技術
  • 経済
  • 風力発電所
  • Home
  • column
    • コラム
    • ニュース
    • エネルギー
      • 家庭のエネルギー
    • 環境
    • 科学技術
    • 経済
    • テクノロジー
    • 世界の動向
  • About Us

© 資源ドットネット SHIGEN.NET.