
発電所の概要
洞爺発電所は、北海道の洞爺湖の東湖畔に位置する水力発電所です。
昭和14年(1939年)8月に運用を開始しました。途中で何度か所有者が変更になりましたが、現在はほくでんエコエナジーが運用・管理しています。
長流川(おさるがわ)より取水し、洞爺湖に放水しています。
2013年から再開発工事を行い、2018年6月に竣工して最大出力は5,500kWから6,400kWに増加しました。
洞爺発電所🤩 #水圧鉄管 pic.twitter.com/guUiWjbaDY
— 彩り (@ayakaaaand) January 5, 2021
発電所データ
名称 | 洞爺発電所(とうやはつでんしょ) |
管轄 | ほくでんエコエナジー |
種別 | 水力発電所 |
発電形式 | 水路式 |
発電方式 | 流込み式 |
最大出力 | 6400kW |
所在地 | 北海道有珠郡壮瞥町東湖畔 |
発電所の構成
取水河川 | 長流川 |
最大使用水量(m3/S) | 16.70 |
流域面積(㎢) | 251.0 |
取水箇所数 | 1 |
水車形式 | フランシス |
水車設置台数(台) | 1 |
発電機形式 | 立軸三相交流同期 |
発電機設置台数(台) | 1 |