Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c5068730/public_html/shigen.net/wp-content/plugins/citadela-directory/plugin/cpt/item/templates/single-item.php on line 18

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c5068730/public_html/shigen.net/wp-content/plugins/citadela-directory/blocks/item-featured-image/ItemFeaturedImage.php on line 32

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c5068730/public_html/shigen.net/wp-content/plugins/citadela-directory/blocks/item-featured-image/ItemFeaturedImage.php on line 33

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c5068730/public_html/shigen.net/wp-content/plugins/citadela-directory/blocks/item-featured-image/ItemFeaturedImage.php on line 34

四万十川

四万十川(しまんとがわ)

基本情報

四万十川は、高知県高岡郡津野町の不入山(標高1,336m)に発し、上流部は急峻な山地から南に流れ、仁井田川と合流します。

その後、川の勾配が緩やかな中流部では梼原川と合流し、土佐において南に流れ、広見川、目黒川、などの各支川を合流し、下流部ではさらに勾配が緩やかになり、中村平野に入ります。

密集市街地を流下し、後川・中筋川を合わせ太平洋に注ぐ、幹川流路延長196㎞・流域面積2,186㎢の一級河川になります。四国地方内では、最長の川になります。

本流には大規模なダムが建設されていない事から、日本最後の清流で日本三大清流の一つと呼ばれていますが、河川法上では1928年から1994年まで「渡川(わたりがわ)」が正式名称でした。

1994年(平成6年)7月25日に「四万十川」と改名されました。

河川法の一級河川名称変更はこれが初めてで、これは四万十川が日本最後の清流として、全国的に有名となり認知されているという実情によるところが大きいといわれます。

流域内市町村

高知県(3市7町1村 )
四万十市、宿毛市、宇和島市、四万十町、黒潮町、中土佐町、
津野町、梼原町、松野町、鬼北町、三原村

河川施設

ダム

(本川にはダムはありませんが、支流のダムは下にあります)

ダム名 形式 堤高(m) 総貯水容量(千㎥)
横瀬川ダム 重力式 72.1 7,300
中筋川ダム 重力式 73.1 12,600
津賀ダム 重力式 45.5 19,300
初瀬ダム 重力式 23.0 1,454
佐賀取水堰(家地川ダム) 重力式 8.0 882

発電所

発電所名 運転開始年 出力
松葉川発電所 1925年(大正14年) 320kw
佐賀発電所 1937年(昭和12年) 15,700kw
梼原川第一発電所 1939年(昭和14年) 1,550kw
梼原川第二発電所 1937年(昭和12年) 6,000kw
梼原川第三発電所 1930年(昭和5年) 2,800kw
津賀発電所 1944年(昭和19年) 18,650kw

利用状況

急峻な地形や豊富な降水量を利用した水力発電のほか、農業用水や工業用水、水道水としても利用されています。

河川水の利用については、現在、農業用水として約5,800haに及ぶ農地のかんがいに利用されています。

四万十川では、夏から秋に鮎の漁を営む人々の姿が見られます。川漁で生計を立てている人が多い、日本有数の河川といえます。

河川流域には幾多のキャンプ場や、カヌーの施設なども見られます。

様々な河川を生かしたイベント等も行われています。イベントの中でも、四万十町での川幅いっぱいに数百匹のこいのぼりを泳がせる「こいのぼりの川渡し」があります。

その他にも清流を舞台に競われる、清流沿い100㎞のコースを走る「四万十川ウルトラマラソン」もあり、全国各地・海外からも参加者が集まってきます。

過去の災害

過去の大きな台風の被害として、主に12件の洪水が観測されています。
最も大きな被害は、昭和10年8月の洪水でした。

平成以降では、平成17年の台風14号による被害が大きく、四万十川において戦後第2位の洪水規模となりました。

被害発生年 被害状況
1935(昭和10)年 家屋全半壊・流出:490戸、床上浸水:3,469戸、床下浸水:585戸、浸水面積:3,700ha
1963(昭和38)年 家屋全半壊・流出:144戸、死者 :1名、床上浸水:2,145戸、床下浸水:1,100戸、浸水面積:4,502ha
1971(昭和46)年 床上浸水:348戸、床下浸水:272戸、浸水面積:403ha
1972(昭和47)年 床上浸水:221戸、床下浸水:493戸、浸水面積:1,769ha
1975(昭和50)年 家屋全半壊:76戸、床上浸水:455戸、床下浸水:264戸、浸水面積:4,160ha
1982(昭和57)年 家屋全半壊:2戸、床上浸水:85戸、床下浸水:76戸、浸水面積:557ha
1992(平成4)年 床上浸水:283戸、床下浸水:158戸、浸水面積:414ha
2004(平成16)年 床上浸水:16戸、床下浸水:154戸、浸水面積:763ha
2005(平成17)年 家屋全半壊:55戸、床上浸水:562戸、床下浸水:129戸、浸水面積:250ha
2007(平成19)年 床上浸水:55戸、床下浸水:10戸、浸水面積:92ha
2011(平成23)年 床上浸水:73戸、床下浸水:0戸、浸水面積:37ha
2014(平成26)年 家屋全半壊:3戸、床上浸水:283戸、床下浸水:117戸、浸水面積:693ha

引用元:国土交通省 水管理・国土保全 日本の川 四万十川 主な災害

ライブカメラ

四万十川の河川流域に設置されているライブカメラは5ヶ所あります。
下のリンク先で観ることが出来ます。
国土交通省 四国地方整備局 中村河川国道事務所 河川カメラ映像

ALL OUR OFFICES

Shigen.net Menu

Shigen.net

About US

Finde your own clean life on the earth.