笠堀発電所【新潟県】笠堀ダム

笠堀ダム(かさぼりダム)

発電所の概要

笠堀発電所は、新潟県三条市笠堀にある新潟県企業局が所有する水力発電所です。
昭和39年(1964年)に運用開始しました。
取水は県営の笠堀ダムと大谷取水ダムから行っており、最大出力7,200kWの電気を発電しています。

笠堀ダム

笠堀ダムは、新潟県三条市笠堀に位置する、信濃川水系笠堀川に建設されたダムです。1964年(昭和39年)に完成した、新潟県が管理する県営ダムで、高さ78.5メートルの重力式コンクリートダムです。

笠堀ダムの目的は、洪水調節、上水道、農業用水、水力発電の4つです。洪水調節では、笠堀川および合流先である五十嵐川の洪水を調節し、下流域の浸水被害を軽減します。上水道では、三条市の約12万人に上水道を供給します。農業用水では、三条市を中心とした地域の農業用水を供給します。水力発電では、年間約1,000万kWhの発電を行います。

笠堀ダムによって形成された人造湖は笠堀湖(かさぼりこ)と命名されています。笠堀湖は、周囲約12km、最大水深22m、総貯水容量17,200万立方メートルの湖です。笠堀湖は、観光スポットとしても人気があり、湖畔には遊歩道やキャンプ場が整備されています。

笠堀ダムは、平成23年(2011年)の新潟・福島豪雨の際に、下流の三条市などで被害が出ましたが、笠堀ダムは、下流への放流量を730m3/sを調節して減らすなど、最大限に洪水調節機能を発揮し、被害の軽減に寄与しました。

笠堀ダムでは、ダムカードを配布していましたが、新型コロナウイルスの感染症拡大の防止や管理上の観点から、ダムカードの配布を令和3年(2021年)4月28日から休止しています。現在(2021年9月22日)も休止中となっていますので、詳細は新潟県のホームページでご確認ください。

新潟県「ダムカードの配布」を当面の間休止します。

発電所データ

名称 笠堀発電所(かさぼりはつでんしょ)
管轄 新潟県企業局
種別 一般水力
発電形式 ダム式
発電方式 貯水池式
最大出力 7200kW
所在地 新潟県三条市笠堀

発電所の構成

取水河川 五十嵐川、笠堀川
最大使用水量(m3/S) 13.80
流域面積(㎢) 103.5
取水箇所数 1
水車形式 立軸カプラン
水車設置台数(台) 1
発電機形式 立軸三相交流同期
発電機設置台数(台) 1

マップ

ALL OUR OFFICES

Shigen.net Menu

Shigen.net

About US

Finde your own clean life on the earth.