CC 表示-継承 4.0, リンク,ウィキメディア・コモンズ経由
発電所データ
名称 | 知多第二火力発電所(ちただいにかりょくはつでんしょ) |
管轄 | JERA (60Hz) |
種別 | 火力発電所 |
総出力 | 170.8万kW |
所在地 | 愛知県知多市北浜町 |
マップ
発電所の構成
1号機
- 定格出力:85.4万kW
蒸気タービン:70万kW × 1軸
ガスタービン:15.4万kW × 1軸 - 使用燃料:LNG
- 営業運転開始:1983年9月
- 設備増強:1996年
2号機
- 定格出力:85.4万kW
蒸気タービン:70万kW × 1軸
ガスタービン:15.4万kW × 1軸(2011年8月2日再稼動) - 使用燃料:LNG
- 営業運転開始:1983年9月
- 設備増強:1996年
発電所の概要
知多第二火力発電所は、愛知県知多市北浜町10-1にあるJERAの天然ガス火力発電所です。
発電所は、知多半島北部の臨海部を埋め立てて形成された「名古屋南部臨海工業地帯」の一角に位置しています。
1983年9月に1、2号機が運転開始し、その後、1994年から1996年にかけてガスタービン発電設備を追加し排気再燃型コンバインドサイクル化工事を行い出力を増強しました。
なお、ガスタービン発電設備停止時も既存の汽力発電設備の単独運転が可能となっています。2011年5月23日、中部電力は浜岡原子力発電所の稼働停止要請を受け、長期計画停止火力機の再稼働を決定し、2号機ガスタービンを同年8月2日に再稼働させました。
発電した電力は、超高圧地中送電線により知多火力発電所まで送電し、名古屋中心部へと送電しています。2019年4月、中部電力からJERAに移管されました。
関連リンク
- JERA知多第二火力発電所
基本情報や紹介されています。